シンプソン×シンプソン

初心者アフィリエイターが1流のアフィリエイターを目指します。

発酵食品最強伝説!誰もが驚愕する4つの効果とは

https://pixabay.com/static/uploads/photo/2012/03/03/23/02/almond-21502_960_720.jpg

☆Menu

発酵食品って何だっけ?

私たちは発酵という言葉をよく使いますが、そもそも発酵という言葉にはどのような意味があるのでしょうか。健康に有効な成分が新たに作り出されることを発酵と呼びます。

食べ物を腐らせる=発酵だと思っていましたが、健康に有効な成分が新たに作り出されるんですね☆意外です。ちなみに発酵食品の総数は全世界で一億以上あるのだとか。

スポンサーリンク

 

発酵食品の種類

発酵食品の数は全世界で1億以上。実は私たちが普段食べている食品の中には数えきれないほど多くの発酵食品があるんです。

代表的なのは納豆やヨーグルト、ワインなどでしょうか。知らない方は少なくないと思いますが、キノコ類も発酵食品に含まれます。実はキノコは発酵食品だったのです。また、味噌や醤油などの調味料も発酵食品ですね。

発酵食品の効果

旨味がアップして美味しくなる

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KENTA845dpurizu_TP_V.jpg

食べ物を発酵すると美味しくなります。なぜかというと、食品に含まれている栄養素が分解されることで、旨味や深みがプラスされるからです。その結果、発酵前に比べて、格段に美味しくなるというわけです。

機械が握る回転寿しと職人さんが握る本格的なお寿司くらい味が違いますよ。発酵させているだけなのに、不思議ですよね。

栄養価がアップ

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SAYA072160333_TP_V.jpg

発酵させると栄養成分が大幅に増えます。なぜなら、発酵中には微生物の働きがプラスされるからです。微生物の働きがプラスされることによって、栄養価が高まります。また、体内で吸収されやすくなり、効率的に栄養分を摂取することが可能に。

腸が活性化

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ISHI693_hitujigumo_TP_V.jpg

発酵食品には腸の活動を促進させる効果があることを知っていますか?発酵食品の中に含まれている乳酸菌が腸の活動を阻害する悪玉菌を抑制させます。悪玉菌が抑制されることによって、腸の活性化され、がんこな便秘を改善してくれるのです。

自分の友人も便秘で悩んでいたのですが、納豆を毎日食べ始めたら便秘が解消された、と言っていました。便秘でお悩みの方は気軽に試してみてくださいね。

保存しやすい

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/FCFG100113202_TP_V.jpg

発酵食品には日持ちが長いという特性があります。なぜかというと、発酵中に微生物が加わることによって、腐敗の原因である細菌を抑制してくれるからです。その結果、発酵していない食べ物よりも保存性が高くなるのです。

ただし、日持ちが長いといいましても、長期間の保存には耐えきれません。筆者も昔、発酵食品を腐らせた経験があります。少しショックでしたね。まあ、ずぼらな筆者が悪いのですが・・・。皆さんはこのようなことがないよう、注意しましょう。

発酵食品を使ったおすすめレシピ3選

発酵食品とささみの照り焼き

ささみと甘酒を使ったヘルシーおかず。カロリーは低めなので、ダイエット中の方におすすめ。ささみと甘酒がこんなに合うとは思っていませんでした。簡単に作れる料理なので、時間がある時に試してみてくださいね。

詳しいレシピはこちら

www.recipe-blog.jp

2.ささみと納豆のさっぱり和え

ささみと納豆をさっぱりと召し上がれ。ささみと納豆以外には、アスパラや白だし、万能ネギを使用しています。栄養をたっぷり含む食べ物ばかりだから、健康効果は抜群。さらに納豆の発酵効果もプラスされています。栄養バランスが気になる、という方は食べてみてください。

詳しいレシピはこちら

www.recipe-blog.jp

 3.きのこたっぷり☆ミルクスープ

このスープにはきのこがたっぷり☆ミルクスープときのこの調和性は思っていた以上に高かったです。少し侮っていましたね。期待しないで作ってみたのですが、思っていた以上に美味しくてビックリしました。

お店でも通用する味だと思いますね。簡単に作れるので、気軽に試してみてくださいね!

詳しくはこちら

www.recipe-blog.jp

 まとめ

健康に有効な成分が新たに作られた食品を発酵食品と呼びます。発酵食品には様々な種類があり、その総数は1億種類以上。食べ物を発酵させることによって、美味しくなる、栄養価がアップする、保存しやすい、腸の運動が促進される、という効果があります。

今回紹介したレシピは筆者が実際に試し、おいしいと感じたレシピしか紹介していません。筆者もあまり期待していなかったのですが、食べてみたら頬が落ちるほど美味しくてビックリしました。簡単に作れるものばかりなので、気軽に試してみてくださいね。それではまたお会いしましょう!